こんにちは!ゆずです!
最近は朝起きても暗くて、夕方もすぐ暗くなって、1日がとても短く感じますね!
時間が1日36時間くらあったらなぁなんて思います(笑)
12時間は増やせずとも1日を1時間増やすことはできます!
え?ドラえもんでも呼ぶんかって?
そんなことできたら今頃ここでブログは書いていませんね(笑)
「活動時間」を伸ばす
単刀直入に言います!1日を25時間にするには、朝1時間早く起きてください!
ポイントは「活動している時間を延ばす」というところです!
現代社会では「残業」や「徹夜」をする人は頑張り屋さんというイメージがついております。
そして残業や徹夜をすることで起きている時間が長く1日が長そう…と感じる方もいるかもしれません。
しかし、人間の脳みそは面白いもので、習慣=リズムというものを記憶します。
夜は休息時間
本来、人間にとって「夜」というものは休む時間です。
どれだけ夜に頑張っても活動時間という認識がないので、充実感は生まれません。
むしろ、休息時間に意識的に起きていて、活動時間の長さそのものは変わらないので、虚無感に襲われます(笑)
では、徹夜する1時間を朝にもっていくとどうなるのでしょうか。
景色が変わる
僕は休みの日でも朝5時に起きて30分ほどトレーニングをして、シャワーを浴びて、ストレッチをしています。
こうすることで、以前は日中や夕方にやっていた事がまず、朝に終わります。
なので日中の時間が空きます。自分の好きなことをできる時間が増えます。
そして、今まで朝起きてからやっていたことの一時間前には起きているので、精神的にもだいぶ余裕ができます。
家を出るときには今までの朝とは全く違った景色が見えてきます。
科学的にも朝一時間早く起きて余裕をもって行動すると、その日1日の自律神経を整えてくれるそうです。
一石二鳥どころじゃないですね!
時間がないな…と感じる方は、是非1度早起きを試して、別世界を体験してみてください!!!
![]() |

コメントを残す