時間が過ぎてゆく
こんばんは!最近はやりたいことが多くて一日36時間くらいほしいゆずです(笑)
朝起きてまずやることがToDoリストと言って一日のタスクを確認するのですが
まだ慣れていないときはやりたいことが多すぎて頭で考えるだけで結局何もできずということが多かった(笑)
そんなどうしようもない自分を救ってくれたのが、起業を考えてとりあえず読み漁っていた数々のビジネス書が共通して推奨していた「あること」でした。
![]() | 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 [ メンタリストDaiGo ]
|

「移動させる」
かみ砕いて言うと、「頭の中で考えていることを紙に書きだす」ということです。
一番効率的なのは箇条書きで紙に書くことです。
今ではスマートフォンにメモ帳という機能もあるので、そこに書き出してもいいかもしれません。
頭の中で無作為に散らばっている物事を整列させてまとめることで、今自分がやりたいことが明確且つ分かりやすくなります。
さらに、頭の外に書き出してあることで、「ここに大事なことはかいてあるから大丈夫だ」という安心感も生まれます。
要するに「頭の中」から「頭の外」にデータを移すのです。
日々の良い習慣にしよう
これを習慣にするだけで、頭の中が常にスッキリとして、やりたいことのひとつひとつにも集中して取り組むことができます!
ぜひ皆さんもやってみてはいかがでしょうか?
![]() | 完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]
|

コメントを残す